毎日栄養たっぷりの美味しいごはんを家で食べられる!
外食は食費がかさむし、自炊する時間もない。
疲れて帰ってきてゆっくりダラダラしたい。
そんな方にオススメ!栄養バランスの整った食事をご自宅にお届けするサービス!
食べるだけで光熱費もかからない。
常備菜とは、作り置きのおかずなどの保存食のことで、活用すれば
日々の食事の手間が省け、準備がとても楽になります。
その他にも常備菜のメリットは、
・余ってしまう食材を使えるので無駄がない
・安い時にまとめ買いして準備ができる
・味が染み込み美味しくなる
・アレンジして使える
・小皿料理がもう一品欲しいときに便利
・栄養バランスが取りやすい
などなど良いことがいっぱいです。
常備菜にふさわしい万能メニューをピックアップしてご紹介します。
Contents
常備菜といえばまずはこれ!
簡単!肉そぼろ
鶏肉、豚肉、牛肉どれも同じ作り方で美味しく仕上がりますが、
風味が異なるのでいろいろ試してみてください。
・合いびき肉 または 鶏ひき肉 : 200g
・生姜 : 1かけ
・にんにく : 1かけ
⇨生姜、にんにくは無くてもOK。お好みで。
・サラダ油 : 大さじ2
・醤油 : 大さじ4
・酒 : 大さじ2
・砂糖 : 大さじ1
・味噌 : 大さじ1
①醤油、酒、砂糖、味噌を混ぜ合わせておきます。
②フライパンにサラダ油を熱します。
③お肉を炒めます。
生姜、にんにくを入れる場合はお肉の前に軽く炒めて香りを出します。
④お肉に火が通ったら、合わせ調味料を入れて
水分がなくなるまで炒めます。
⑤油が透明になったら火が通った証拠です。
⑥清潔な容器に移し、粗熱を取ってから冷蔵庫または冷凍庫に保管しましょう。
冷凍庫に保管する場合は、小さいタッパーなどに少量ずつ移しておくと
いろいろ利用できるので便利です。
肉そぼろのメニュー&アレンジ方法
1)定番2色ごはん
①卵1個を溶きほぐします。
②フライパンに油少々をひき、炒り卵を作ります。
③肉そぼろをあたため、きれいにご飯に盛れば完成です。
2)大根のそぼろ煮
*水溶き片栗粉(水大さじ2、片栗粉小さじ2)を作っておきましょう。
①大根を乱切りにカットし、耐熱皿に載せお酒とみりん各大さじ1を
軽く振ってふんわりとラップをしたら電子レンジで約5-10分、
様子を見ながら柔らかくなるまで加熱します。
②その間に鍋に肉そぼろとひたひたになる位の水を加え、煮立たせます。
③必要であれば醤油、みりんで味を調整します。
④水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。
⑤大根が柔らかく蒸しあがったら、そぼろあんをかけて完成です。
お好みで青ねぎを散らしてください。
3)なすのそぼろ炒め
①なすのヘタを取り、縦に4つにカットします。
②フライパンに少し多めの油を熱し、なすを炒めます。
③火が通ったら、肉そぼろを加えて炒めて完成です。
4)豆腐グラタン
①絹ごし豆腐をキッチンペーパーなどの上に乗せて水切りします。
②耐熱皿に豆腐、その上に肉そぼろを乗せ、上からピザ用チーズをかけます。
③オーブントースターでチーズがこんがりするまで焼きます。
簡単!トマトソース
・トマト缶 : 2缶
・たまねぎ : 1個
・にんにく : 2かけ
・ベーコン : 4枚
・オリーブオイル : 大さじ5
・塩 : 小さじ1
①たまねぎ、にんにくは皮をむき、みじん切り、
ベーコンは1センチ幅に切ります。
②鍋またはフライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れ
香りが立つまで炒めたら、ベーコンも加えて炒めます。
③②にたまねぎを加え、軽く火が通るまで炒めたら、トマト缶を加え、
弱火から中火で煮ます。鍋底が焦げ付かないよう時々混ぜてください。
④塩で味を調整し完成です。
⑤保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫または冷凍庫へ保管します。
トマトソースのメニュー&アレンジ方法
1)定番トマトソースパスタ
①パスタ1人分(160gくらい)をたっぷりの湯でゆでます。
②温めておいたトマトソースをゆでたパスタにかけます。
③お好みでパセリや粉チーズをかけて完成です。
2)チキンのトマト煮
①鶏肉(もも肉か胸肉)を大きめに切ります。
②軽く塩こしょうをして馴染ませます。
③フライパンに油を熱し、鶏肉を焼きます。
④焼き色がついたら裏返してお酒大さじ1を加え、蒸し焼きにします。
⑤鶏肉に火が通ったらトマトソースを加え、ひと煮立ちさせて完成です。
3)本格オムライス
①フライパンにトマトソースを入れ、中火で温めます。
②①に温かいご飯を加え、まんべんなく炒め合わせます。
きれいに混ざったら、皿に取り出し、形を整えておきます。
③ボールへ卵2個に牛乳大さじ1を加え、よく溶きほぐします。
④フライパンにバターを熱し(もしあれば)、③を入れ弱火にし、
菜箸で大きく混ぜながらふんわりと火を通します。
⑤皿に盛ったトマトライスに④のふんわり卵を乗せたら完成です。
4)あったかトマトスープ
①にんじん、じゃがいもをさいの目切りにし、耐熱皿に乗せ、
ふんわりとラップをし、電子レンジで5-10分ほど加熱します。
野菜はその他、ピーマン、なす、大根などどんな野菜でもOKです。
②お湯を沸かします。
③スープカップに①とトマトソース、コンソメスープの素適量を入れ、
お湯を注ぎ、よくかき混ぜて完成です。
番外編 肉そぼろとトマトソースの合わせ技!
上記で紹介した肉そぼろとトマトソースは、大体半分量ずつを
まぜまぜすれば「ミートソース」にもなり、
さらにアレンジが広がります。
⭐︎ミートソースパスタ
⭐︎ミートグラタン
⭐︎ピザトースト などなど
もう一品のときの常備菜
1)にんじんしりしり
・にんじん : 2本
・卵 : 1個
・めんつゆ : 大さじ3
・ごま油 : 大さじ1
①にんじんを細めの千切りにします。
②フライパンにごま油大さじ1を入れ、にんじんがしんなりするまで炒めます。
③しんなりしたらめんつゆを入れてさらに炒めます。
④卵をフライパンに入れ、崩しながら絡めます。
⑤保存容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫または冷凍庫へ保管します。
2)無限ピーマン
・ピーマン : 3個
・ツナ水煮缶 : 1缶
・ブラックペッパー : 少々
・ごま油 : 小さじ1
・コンソメ、がらスープの素など : 小さじ1/2
①ピーマンを細切りにし、ツナは水気を切ります。
②耐熱容器にピーマン、ツナを入れ、ラップをし電子レンジで2−3分加熱します。
③コンソメ、がらスープの素などを加えて混ぜ合わせ、ブラックペッパーを振ります。
④保存容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫または冷凍庫へ保管します。
3)きのこのオイスターソース炒め
・しめじ : 1パック
・エリンギ : 1本
・まいたけ : 1パック
⇨その他えのきなど、きのこは何種類か使うと旨味や風味が増し美味しくなります。
・塩 : 少々
・ブラックペッパー : 少々
・オイスターソース : 大さじ1
・みりん : 大さじ1
・砂糖 : 小さじ1
①しめじ、まいたけは手でほぐし、エリンギは薄切りにします。
②フライパンに油を熱し、きのこをくたっとするまで炒めます。
③オイスターソース、みりん、砂糖を加え、味が行き渡るよう炒め合わせます。
④お好みで小ねぎを散らして完成です。
⑤保存容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫または冷凍庫へ保管します。
常備菜の保存期間はどのくらい??
最後に、美味しく食べるためにおおよその保存期間を覚えておきましょう。
保存するタッパーなどに作った日付を書いたテープなどを
貼っておくとよいですね。
*冷蔵庫:2-3日
*冷凍庫:2週間程度
昔から保存食として重用されていたお酢を使ったマリネ、酢の物や
塩を使った漬物などは冷蔵庫でも4-5日保管することができます。
いまやちょっとしたブームにもなっている常備菜。多くのレシピ本が発売されていたり、
ネット上でも「常備菜」や「作り置き」で検索するとたくさんのメニューがあります。
常備菜を上手に活用し、美味しく健やかな食生活を送りましょう。
外に食べに行くことも買い物にも行くこともせずに毎日おいしいごはんが食べられる!
『仕事で疲れて料理をするのが面倒』
『一人分のごはんって作りづらい』
『体調管理したいけどなかなか時間がない』
『とにかく料理が苦手だ!』
『忙しくてそんな時間がない』
『栄養バランスが心配』etc…
など食に対しての悩みを抱えている人は多くいらっしゃいます。
特に一人暮らしだと『めんどくさいし夜も遅いし、コンビニ弁当でいっか』などと毎日栄養バランスの悪い食事になっている人が大半です。
そんな毎日の食事に悩みのある方にオススメの食事方法をご紹介します!
毎日栄養たっぷりの美味しいごはんを家で食べられる!
外食は食費がかさむし、自炊する時間もない。
疲れて帰ってきてゆっくりダラダラしたい。
そんな方にオススメ!栄養バランスの整った食事をご自宅にお届けするサービス!
食べるだけで光熱費もかからない。